アルファポリス社<ノーチェブックス>より
四月中旬出荷予定 佐倉紫『愛されすぎて困ってます!?』
フォルカナ王国の王女ながら、後ろ盾のないセシリアは異母妹に侍女としてこき使われる日々を送っていた。
虐げられ続けて、すっかり人生を達観してしまったセシリアに、ある日とんでもない転機がおとずれる。
なんと大国アルグレードの王太子が、衆人環視の中セシリアに求婚してきたのだ。
おまけに、王太子は誰もが見惚れるとびきりの美男子。
こんな夢みたいな現実が、我が身に起こるはずがない!
そう結論づけ、早々に逃げを打つセシリアだが、王太子の淫らなキスと愛撫に甘く絡め取られてしまって!?
抗えない快感に、身も心も陥落寸前――。どん底プリンセスの溺愛シンデレラ・ロマンス!
予約受付中→<
honto><
セブンネット>
***
つい先ほどまで自サイト「ベリー・ウィッシュの伝言」の
画面が開かない状態になっておりましたが、解決しました。
ドメインの有効期限だかなんだかが切れちゃっていたみたい。
更新のメールきていたはずなのに見落としたおかげで、
更新されることなく画面が開かなくなっちゃってたようで。
いろいろあれこれいじってなんとか解決しました。
解決したんだよね、たぶん(滝汗
未だ使い方がよくわかっていない状態なので、
その都度ヘルプを見てあれこれ考えるのですが、
専門用語ばっかりで結局わかんねーと匙投げることも多いです。
今回も駄目だったら一足飛びにロリポップ!解約して
最初から設定やり直そうかとまで思い詰めました。
そうならなくてよかった。払ったお金戻ってこないところだったorz
毎日なにかしらニュースがあるけれど、忙しくて
なかなかブログも開けず、ふれられないのが切ないところ。
今日は北島康介選手の引退が一番のニュースかな。
オリンピックで金メダルを取ったような一流アスリートが
引退するときは、いつも寂しさを覚えるものですが、
引退後の人生がとても明るく、本人にとって素晴らしいもので
あることを願ってやみません。現役の頃が一番よかった、
という感じだと、人生という長い時間から見た上では、
それもまた寂しいものだよね、と感じてしまうところがあるので。
作家のいいところは生涯現役を貫けるところかな、と思います。
ボケない限りですが(笑 例えボケてもそれをネタに
笑いを取れるような作品を書ければ、「我が人生に悔いなし」と
天に向かって拳を突き上げながら微笑むことができるかなぁと
常日頃から思っていたりするのですがね。
まぁ、人生がそう上手く行くわけはないと
いつものネガティブ思考で思っております。ははは(遠い目
なんにせよ北島選手、お疲れ様でした。
打ち立てた記録、名言、感動、すべてにお礼を言いたいです。
ところ変わって子供たちの話題。
最近八ヶ月になった○市君。最近は寝返りや方向転換や
ずりばいもどきのおかげで、あちこち移動しては
気になるものを片っ端から手にとって、がじがじと
口の中に入れて囓っている日々が続いております。
電気コードやら、ちょうど呑み込める大きさのスーパーボールやら
握っているときは、こっちが真っ青になる感じですが、
今のところ事故もなく。毎日ハラハラしておりますが。
子供ひとりのときはこっちが気をつけていればよかったのですが、
ふたりいるとどちらかが出したおもちゃをどちらかが
手にして遊び始める場合もあるので、ちと厄介です。
スーパーボールももとは○子が遊んでいたものだし。
なるべく近くにいて目を光らせているのですが、
ちょっとトイレに入ったすきに、とか、○子にお菓子を
与えているすきに、とか、そういうときにうまいこと
あれやこれややってくれるので、おぬしも悪よのぅ……と
○市がなにかを噛み噛みしているときは
つい呟いてしまうママ佐倉であります。
これで暴れん坊だったらわたしも疲弊して
心身共に大変なことになっていそうですが、
幸いなことに○市は産まれたときから手がかからない子で、
よほど便秘でお腹痛いとか腹減って死にそうなどという
場合でなければ、相変わらずおとなしくしております。
じっと見つめてやれば「もっと見て、もっと僕を見てw」とばかりに
笑顔全開で手足ばたばたさせてアピールしてきますが。
お腹とか脇腹をくすぐられるのも大好きでよく笑っています。
そしてわたしがアヒルの鳴き声とかの物まねをすると
大受けしてよく笑ってくれます。○子もまだまだ受けてくれます。
小さい子はこういうアクションに対してとても素直に
喜んでくれるので、やっているほうも嬉しいですよね。
これがあと十年とかすると「なに馬鹿なことやってんの?」とか
言ってくるようになるんだと思うと、今からもう憂鬱ですorz
そして○市は離乳食二回(たまに一回や三回)に加え、
歯磨きも始めました。なにげに上の歯も下の歯も四本ずつ生えてる。
歯ブラシをちょっと歯に当てただけで大笑いされ、いざ磨き始めたら
がっちりと嚙まれて抜くことができなくなり、ブラシの根本に
立派な歯形がついてしまいましたorz 顎の力強すぎorz
最近は旦那君のシフトが変わって、夜にパパがいないので、
お風呂はふたりともわたしひとりで入れております。
なので○子と自分を先に洗ってから、脱衣所で
バスタオルの上に寝かせておいた○市を迎えに行くのですが、
だいたいバスタオルから外れたところにうつぶせになって、
マットやタオルをしゃぶっているのでちょっと困っていますorz
でも他にいい方法ないんですよね~。椅子とか買ったところで、
置くだけのスペースないし。どうせすぐ使えなくなるし。
○子は相変わらず頭を洗うのを嫌がって
ぎゃーぎゃー泣きわめいているのですが、○市は
まったくそんなことはなく、身体を洗うときも頭を洗うときも
ほんの少しふくれっ面しながらもおとなしく身を任せてくれます。
耳に水が入っても嫌がることなく、たまに顔に飛沫がかかっても
顔をしかめるだけで黙っております。漢らしくて素敵よ○市w と
母は親ばか全開で、抵抗されないのをいいことに
適当にシャワーを息子にぶっかけている毎日です。
○子も相変わらず元気です。せっかくコップ飲みをマスターしたのに、
○市がストローマグで飲む練習を始めるのを見た途端に、
自分もマグに戻す! という感じでマグしか受けつけなくなりましたがorz
相変わらず朝はあんまり食べないし、同じ流れで
昼も食べなかったりするのですが(おやつはしっかり食べるが)
夜はきちんとお座りして、小さなおにぎり二個、
おかずや味噌汁もしっかり食べるのでよしと思っております。
自分が小さい頃すごい偏食&小食だったから、
それと比べればよく食べているよと感心するくらい。
もちろん月齢から見る理想的な食生活からはほど遠いでしょうが、
わたしがそうだったように、大きくなれば味覚も変わるのだからと
思えば、無理してどうこうしようとは思いません。
ママさんの中にはあれこれ試行錯誤したり、
見た目も可愛いおかずを手作りしたりという方も多いですが、
そんな面倒なこと、このわたしはいたしません。
おかずだって大人のをフツーにとりわけです。
それだって面倒くさいとさえ思うのだから、きちんとやっている
ママさんたちは本当の脱帽ものです。真似できないよorz
運動面においては、最近ようやく螺旋状の滑り台も
滑ることができるようになり、残すはパイプ型の滑り台だけだ!
となって、母は大変喜んでおります。
……考えてみればすごいよねー。
一ヶ月前にできなかったことができるようになるんだもん。
わたしなんか六年間小学校に通っていたけど、
ついぞ登り棒を上まで上ることができなかったというのに。
それで言うなら雲梯を最後まで行けた試しもないが。
ちなみに逆上がりも跳び箱五段も逆立ちもできなかった人間です(悟り
人並みにできたのは水泳(スイミングにちょっと通っていたので)と
縄跳びくらいか。でも長縄跳びは大嫌いで、クラス全員で
順に飛んでいく奴とか、だいたいいつも詰まって、五回くらい見送って、
ようやく飛び込んだかと思ったら躓いて連続記録をストップさせるのは
このわたしの役目でした☆ マラソン大会もいつも学年ビリだったしね。
でも、よいのです。そのぶん音楽と美術はいつも見本として
人前に立って披露していたし、作文と朗読も得意だったから、
学期始めの抱負の作文とかよく読まされていました。
○子と○市もこうやって自分の得意と不得意とと
上手くつきあえる人間になってくれればなと思っております。
(にしても佐倉という人間はできることとできないことの
差がありすぎるというのは自分でも常々思っておりますorz)
ひとまずどっちも元気で、毎日泣いたり笑ったり
叫んだり踊ったり走ったりしているんだから、問題ないでしょ。
○市は来月、市の八ヶ月検診に向かう予定。
日付からしてそのときは九ヶ月になっていますが(笑
○子のときは八ヶ月検診で引っかかったから、
わたし的に八ヶ月検診はちょっと鬼門orz
なにもないことを祈りつつ。とりあえず今月は
ストローマグのマスターを目指します。
どんどん暑くなってくるこれからの季節。出先で麦茶を
飲めるようになるだけで、行動範囲がかなり広がるので。
そしてわたしは今日からピルの服用を始めてます。
今のところなんにも症状ないけど……。
このままなにも副作用が出ずにいてくれることを切に願います(涙