本日は○子の幼稚園プレもどき二回目です。
プレの開催自体は五回目。今日は
幼稚園に週一できている英語の先生と
楽しくお勉強をして、後半は四月と五月
生まれのお友達のお誕生日会でした。
いつも通り始まりは挨拶と体操から。
今日のアンパンマン体操は「あんぱーんまーん」って
叫びから始まるやつでした。あれフルで聞くと
途中に何度も「あんぱーんまーん」って呼ぶ
振りが入るということに始めて気づいた。
相変わらず○子は棒立ちでしたが
アンパンマンの歌自体は好きなので
そこそこ楽しかったのかな?
その後は手遊び、これもわたしの膝に座って
ぐずぐずしているだけでしたが、
まぁわめいたりしないだけマシと言うことで……
そして英語の先生が入ってきて、
全員で円になって座る中、いろいろなカードを
見せて果物や野菜の名前を言ったり。
子供たちがカードに夢中で騒ぐ中、
先生はママたちに「おうちでも英語の練習してね」とお話。
「日本語は『こんにちは』とか『初めまして』とか
口をそんなに大きく開けないけど、英語は
『ハロー』とか『ハーワーユー』とか
大きく口を開ける発音が多いから、
時々は英語の挨拶を使って口を大きく
開ける練習をさせるのがとても大切。
また好きなものを聞いたり、これはなに?
と聞くことで子供もいろいろなものを覚える。
なのでおうちでも積極的に『Do you like?』や
『What's this?』と子供に問いかけて、
それに対する答えを言ったら、それを
英語で教えてあげる。それがとっても
重要なので、その都度教えて練習させてね」
というようなことを言っていた。英語で。
わたしのリスニング力ではこれしか
聞き取れなかったけど、たぶんおおむね
間違いではない、ハズ……(自信ないorz
そのあとは四月と五月の誕生日の子を
前に集めて誕生日おめでとう会。
先生が「では今月誕生日を迎えた子の
お母さんから、一言どうぞ!」と
いきなりマイクを回してきて、知らなかった
ママさんが「えっ?」と固まっていたのが印象的。
よかったよ、○子の誕生日まではまだ半年あって……。
ただ一言言うだけでも心構えができるだけまだマシ。
もちろん子供たちもわーわーしていて
お母さんの台詞を聞いている暇もないのだけどね。
そのあとはアンパンマンもやってきて、
ひとりひとりに王冠と誕生日プレゼントを渡していました。
このアンパンマンの着ぐるみの手作り感が
また半端なくて、失礼ながら、ちょっと笑えたw
かぶり物が重たそうで何度も首のあたりを
支えて持ち上げていたし……ブーツもあれ
長靴に黄色いフェルト張っただけなのが丸わかりだしw
だがその手作り感がたまらん!!!!(笑
○子も頭を撫で撫でしてもらってちょっと
嬉しそうにしていました。撫でられた瞬間は
怖かったのか固まっていたけれど(笑
最後はまた挨拶をして、ヤクルトとおせんべいと
飲み物をもらってお開きになりました。
前回より今回のほうがひとまずおとなしくしていた印象。
でも踊ったり挨拶をしたり手遊びに関しては
相変わらずまったくやらないです。拍手だけは
その場の雰囲気につられてやっていました。
でも泣き出すことも脱走することもなく
きちんとわたしのそばにいたので上々かな、と。
相変わらず逃げ出す子は逃げ出していたし
積極的な子はずっと走り回っていたし。
また多少の慣れがあるのか、自分の子供を
スマホで撮影しているママさんもいました。
わたしにはその余裕はありませんorz
ママさんも上の子がすでに通っているママさんは
そのグループで集まっていたり、そうでなくても
顔見知りのママさん同士で参加しているひとも多いので、
わたしは絶賛ぼっちでありますw
というかママ友作っている余裕がそもそもない。
自分の子供を見るだけで精一杯。
旦那君が休みを取ってくれたので○市を
預けてこられただけ、今回はずいぶん楽でしたが。
そしてプレは今週のみ明日もあります。
近くの畑で芋掘りをする予定。
六月半ばくらいの予定でしたが、
芋の成長が早かったんですかね。
数日前まで天気が安定しない感じで
雨天になるかと思っていましたが、
(それならそれで中止になるからいいやと
思っていましたが)無事開催される模様。
当初は○市を出しにして欠席しようかと
思っていましたが(なにせ用意するものもあったのでorz)
どうせ入園したら同じことするし、
来年は○市をこのプレに通わせたいと思っているから、
道具は使い回しにすればいいやと思い直し、
昨日イオンで長靴やらなにやらいろいろ
揃えてきました。お客様感謝デーで混んでいるところを
○市抱えて○子のカート押して、上から下まで
よく買い物を頑張ったよ、わたしorz
抱っこ紐が食い込んで割と本気で肩が外れるかと思った。
ということで明日はお芋掘り頑張ります~。
○市はまた旦那君とお留守番です~。
明日が旦那君遅出でよかったよ……orz
スポンサーサイト